Watanabe Tobler Consultingの「働く」に関する基本的な考え方は「生き生きと働いて成果を上げる」です。そのためには以下の3つの柱がしっかりしていることが重要であると考えます。
仕事・プロセス:
仕事の内容、プロセス、分量、役割分担は明確に定義されていますか? それらは担当者とチームにきちんと理解され、受け入れられ、遂行されていますか?
非常に単純なようでいて、これらが明確でない場合にはチームの成功はありえない、重要なポイントです。さらに、上から与えられるだけでなく、チーム成員に受け入れられている必要があります。
Watanabe Tobler Consultingは組織のプロセス整備のお手伝いやHRチーム内で仕事の調整の必要がある場合の一部事務業務の代行を受け賜ります。
労働条件・環境:
待遇は明確で、きちんと伝わっていますか? 気持ちよく働く労働環境が整っていますか?
働く側に労働条件や環境に関して疑問や懸念がある場合は、ベストの状態で働くこと、長期的にその組織・仕事に身を投じることができません。真の、そして持続的な成功は雇用者、被雇用者の両者が一体となって作り上げていくものです。
Watanabe Tobler Consultingは第三者として労働条件等に関する皆様の疑問にお答えし、よりよい環境作りのお手伝いをいたします。
人材:
その仕事にぴったりの人材、または貴方にぴったりの職とは? チームの人々はそれぞれどのような目標を持っていますか?
要件を明確にすることは人材探し、職探しの基本です。個人としてのまたはチームの強みと弱みを分析し、何が必要か把握しなければなりません。ともに成功を目指すには個人の目標とチームの目標を理解し、それらが重なっていなければなりません。
Watanabe Tobler Consultingは人材採用や社内コミュニケーション、キャリアプランニングなどのお手伝いをいたします。
皆様の状況に照らし合わせてみて、何か思い当たること、気になることがありますか? それらを解決して皆様の「働く」をより楽しいものに近づけませんか? 会社側と働く個人の側との双方からのご相談を承っております。お問い合わせはメールまたはコンタクトフォームからどうぞ。
事業主、人事部門の方へのサポート業務例
- 人事・労務管理プロセスの整備に関するご相談・プロジェクト
- 人事・労務管理ポリシーの整備に関するご相談・プロジェクト
- 人材選考のサポート(求人、書類審査、面接、通訳・翻訳など)
- 人事・労務管理事務の請負(契約書・証明書類作成、給与計算等)
個人の方へのサポート業務例
- 雇用契約や付随する各種条件、社会保険などについてのご相談
- 雇用主とのメディエーション
- キャリアプランニングなど、目指す働き方とそのための方策についてのご相談
- フリーランス・起業に関するご相談
これまでの経験:
プロジェクト: 人事部門再構築・業務プロセス確立、就業規則改訂、人事・給与計算ITシステム導入、会社統合時の人事統合 ほか
日常業務: 給与計算、人材採用、契約書その他人事書類の作成、Expatriates(本社から派遣される人材)の人事・総務事務、査証・労働許可申請、社内コミュニケーション、社内人事コンサルタント業務(役員・ライン責任者からの調査依頼、サポートなど)、メディエーション ほか